
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「プログラマーの性癖!?」~ソフトウェア開発者に贈るテクニカルライティングの極意
はじめに 前回、辞書の活用法を紹介して「辞書は大事だよ」という話をしました。でも、辞書に頼り切って... はじめに 前回、辞書の活用法を紹介して「辞書は大事だよ」という話をしました。でも、辞書に頼り切ってもいけません。言葉は生き物ですから、辞書に載っている意味の通りに伝わるとはかぎらないのです。言葉に対するアンテナを張っておくことも大切です。 今回は、意味が変わってしまった言葉や、2つの反対の意味が共存する言葉などを紹介します。 言葉は生き物 対象読者 テクニカルな文章を書いている人/書かなきゃならなくなった人 その中でも、とくにソフトウェア開発に関わっている人 テクニカルライティングの領域は広いですけど、この連載ではソフトウェア開発に関連した文書を主に想定しています。 言葉は世につれ 言葉はだんだん変わっていくものです。辞書に載っているのとは違う意味で使われるようになっている言葉を、うっかり使ってしまうと大変なことになりかねません。 例えば、タイトルにした「性癖」を辞書で引いてみると、「生ま
2019/03/22 リンク