
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大型リニューアルで一時はアプリ評価が2点台に……LINEマンガはいかにして人気アプリへと回復できたのか?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大型リニューアルで一時はアプリ評価が2点台に……LINEマンガはいかにして人気アプリへと回復できたのか?
2013年4月にサービスを開始して以来、着実に成長を続け、今や国内最大の電子コミックサービスに成長して... 2013年4月にサービスを開始して以来、着実に成長を続け、今や国内最大の電子コミックサービスに成長している「LINEマンガ」。2018年6月7日には、ユーザーファーストを意識したアプリの大型リニューアルを行った。だが、UIをガラリと変えたため、直後から、「背景は黒がよかったのに」「無料連載の曜日一覧が見つけにくい」というユーザーの不満の声も多く聞かれたという。ではどうやってそれを乗り越えたのか。また今後、どんな機能やサービスの展開を考えているのか、LINEマンガの開発に携わっている、iOSエンジニアの崔正煜(チェ・ジョンウク)さんとAndroidエンジニアの関童(カン・ドウ)さん、開発全般のマネジメントを担当している山本一成さんに話を聞いた。 DAUアップを目的に大規模リニューアルを実施 国内におけるアプリダウンロード数は2300万を突破(2019年4月時点)、2018年の年間単行本販売冊