
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「Backlog」ユーザー数が170万人を突破、テレワーク導入などによりIT業界以外の利用が拡大
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「Backlog」ユーザー数が170万人を突破、テレワーク導入などによりIT業界以外の利用が拡大
「Backlog」は、直感的なインターフェースで提供するプロジェクト管理ツール。2005年に、システム開発の... 「Backlog」は、直感的なインターフェースで提供するプロジェクト管理ツール。2005年に、システム開発の現場で起きる不具合を管理するための「バグトラッキングツール」として、ITエンジニア向けに提供開始され、この15年間で使いやすい機能やインターフェースを追求した結果、現在はIT業界のエンジニアだけでなく、マーケティング部門や管理部門など業種や職種を問わず幅広い場面で活用されている。 2017年には80万人だった利用者数が、2018年8月に100万人、2020年4月には170万人を突破し、有料契約数は1万件を超えた。 以前は、システム開発やWebサービスの運営において利用されることが多かったが、テレワーク導入や業務効率化により、現在は幅広い業界が導入している。「Backlog」を利用している上位10業界には、製造業や小売業、行政団体などもランクインしている。 「Backlog」利用業界T