新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
サイバーセキュリティクラウド、2020年7月~8月のサイバー攻撃検知レポートを発表
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サイバーセキュリティクラウド、2020年7月~8月のサイバー攻撃検知レポートを発表
同レポートは、同社が提供するWebサイトへのサイバー攻撃を可視化・遮断するクラウド型WAF「攻撃遮断く... 同レポートは、同社が提供するWebサイトへのサイバー攻撃を可視化・遮断するクラウド型WAF「攻撃遮断くん」、AWS WAF自動運用サービス「WafCharm(ワフチャーム)」で観測した攻撃ログを集約し、分析・算出している。 7月1日~8月31日の期間、「攻撃遮断くん」「WafCharm」導入企業に対して、月平均32238832件のサイバー攻撃を検知した。 サイバー攻撃検知数比較 2020年上半期に検知したサイバー攻撃数の平均と比較すると、Webサーバを構成するソフトウェアの脆弱性に対する攻撃として分類される「web attack」や、攻撃の対象を探索・調査したり、無作為に行われる単純な攻撃で脆弱性を探す方法である「Web scan」、アプリケーションのセキュリティ上の不備を意図的に利用してシステムを不正に操作する「SQL Injection」などの増加によって、30%以上増加している。 8