新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「自分の心と向き合うこと」 不確かな時代に必要なマインドセットとアートの関係とは
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「自分の心と向き合うこと」 不確かな時代に必要なマインドセットとアートの関係とは
本連載のテーマは「ビジネス×アート」。コンサルティング会社に勤務するかたわら、アートの作品制作に関... 本連載のテーマは「ビジネス×アート」。コンサルティング会社に勤務するかたわら、アートの作品制作に関するワークショップへの参加、イベント運営などを積極的に行う奥田さんとともに、アートとの関わりを探ります。前回に続き第10回では、変化に対応するためのマインドセットについて考えていきます。 第8回、第9回では、それぞれ変化へ対応する力について考えた。COVID-19が完全に終息しないなか、未来は新しい方向に動いている。その変化に対し、創造と破壊を繰り返すアーティストのように向き合い、行動することで道が切り開かれるのだろう。今回は、そのアクションのためのマインドに焦点をあてていきたい。 失った自分の時間をアートで取り戻す COVID-19によりDXが加速し、これまで以上にリモートワークが普及している。場所に縛られない働きかたも選びやすくなり、効率的に仕事ができるようになってきている。仕事において、