
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Visual Studio Codeの2021年8月版(バージョン1.60)がリリース、自動言語検出機能がデフォルトで有効に
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Visual Studio Codeの2021年8月版(バージョン1.60)がリリース、自動言語検出機能がデフォルトで有効に
2021年8月版では、機械学習を使用して言語を推測する自動言語検出機能がデフォルトで有効になり、拡張子... 2021年8月版では、機械学習を使用して言語を推測する自動言語検出機能がデフォルトで有効になり、拡張子のないファイルで使用されている言語を検出できるようになった。また、子プロセスが実行されているターミナルエディタを閉じる際に表示されるダイアログは、ターミナルエディタ固有のものになり、ターミナルを「保存」する方法が提供されなくなっている。 さらに、一度正常に開いたエディタは、復元に失敗しても閉じることなく、問題を示して操作の再試行を提案するようになり、フェンスで囲まれたコードブロック構文の強調表示が可能になり、openToSide引数を使用したキーバインドを構成することで、サイドグループで設定エディタを開けるようになった。 ほかにも、エディタにおけるネイティブブラケットペアのカラー化、インラインでのオートコンプリート提案、ピークビューの更新、ターミナルにおけるボックス描画とブロック要素文字の