
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オープンソースのデスクトップ環境「GNOME 41」がリリース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オープンソースのデスクトップ環境「GNOME 41」がリリース
「GNOME 41」では、パワーモードが改善され、システムステータスメニューからすばやく変更できるように... 「GNOME 41」では、パワーモードが改善され、システムステータスメニューからすばやく変更できるようになったほか、パワーセーバーモードが強化されアクティブなときに画面がより速く暗くなり、バッテリ残量が少なくなるとパワーセーバーが自動でオンになる。 付属ソフトウェアは、これまで以上に見た目も機能も向上し、探索ビューでは各アプリの説明が表示されるようになり、新たに追加されたカテゴリのセットによって、利用可能なアプリの閲覧と探索に役立つ。また、詳細ページではスクリーンショットが大きくなるなど、各アプリケーションの概要がわかりやすくなった。 ほかにも、マルチタスク設定パネルではアクティビティホットコーナーやActive Screen Edgesを無効にでき、すべてのディスプレイにワークスペースを表示可能になるなどの変更が加えられるとともに、新たなリモートデスクトップクライアント「Connecti