
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ローコード開発ツール「FileMaker」で手に入る、ITプロフェッショナルの3つの幸せ【デブサミ2022】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ローコード開発ツール「FileMaker」で手に入る、ITプロフェッショナルの3つの幸せ【デブサミ2022】
「ローコード」と言うと、「今までに培った技術力や経験が無駄になるのではないか」と考えるITエンジニ... 「ローコード」と言うと、「今までに培った技術力や経験が無駄になるのではないか」と考えるITエンジニアも多いのではないだろうか。だが、CodeZineで人気連載を手がけるライジングサン・システムコンサルティング 代表取締役 岩佐和紀氏によると、ローコード開発は「ユーザーから直接『ありがとう』を聞ける」「プロとして技術力が活かせる」「ビジネスとして十分な収益が得られる」という、ITプロフェッショナルとしての3つの幸せが得られる。ローコード開発ツールといっても多々あるが、岩佐氏が活用しているのはClaris FileMakerである。なぜ、FileMakerエンジニアは幸せになると言えるのか。その魅力について岩佐氏が解説した。 株式会社ライジングサン・システムコンサルティング 代表取締役 岩佐和紀氏 ローコードの強みを活かし3つの事業を展開 今回の講演は、岩佐氏がCodeZineで手がけている連