
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PostgreSQLを基にOracle Databaseとの互換性を持たせた「IvorySQL 2.1」が公開
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PostgreSQLを基にOracle Databaseとの互換性を持たせた「IvorySQL 2.1」が公開
中国HighGo Softwareを中心とする開発者グループは、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)... 中国HighGo Softwareを中心とする開発者グループは、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)「IvorySQL」の新版である「バージョン2.1」を12月14日(現地時間)に公開した。IvorySQLはApache License 2.0で公開しているオープンソース・ソフトウェア。 IvorySQLは、PostgreSQLのコードを基に、Oracle Databaseとの互換性を持たせたRDBMSだ。設定の切り替えによって、Oracle DatabaseとPostgreSQLのどちらとの互換性を持たせるかを選べる。Oracle Databaseとの互換性は、オープンソースのモジュール「orafce」を付け加えることで確保している。orafceは、Oracle Database 10gとの互換性があるという。orafceはBSDライセンスで公開している。 IvorySQ