
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フロントエンドの定番ライブラリ「React」バージョン18の新機能を紹介──Strictモードと新フックに注目!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フロントエンドの定番ライブラリ「React」バージョン18の新機能を紹介──Strictモードと新フックに注目!
本記事では、動的なWebページを構築するフロントエンド開発にとって定番ともいえるライブラリー「React... 本記事では、動的なWebページを構築するフロントエンド開発にとって定番ともいえるライブラリー「React」の最新版であるバージョン18について、新機能を紹介していきます。前回はWebページの「並行レンダー」をベースに、画面更新の優先度指定や不要な画面更新の抑制などの機能を紹介しました。今回は潜在的な問題点を洗い出すStrictモードへの機能追加と、新たなフックについて紹介します。 はじめに Reactは、動的なWebページのインターフェースを構築するためのJavaScriptライブラリーで、Facebookとオープンソースコミュニティによって開発が続けられています。 図1 Reactの公式ページ Reactは2022年3月にメジャーアップデートであるバージョン18(以下「React 18」がリリースされ、現在の最新バージョンは18.2.0です。React 18の概要は公式ブログ記事で紹介さ