
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CIQ、Oracle、SUSE、Red Hat Enterprise Linux互換ソースコードの無料提供を目指す団体を設立
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CIQ、Oracle、SUSE、Red Hat Enterprise Linux互換ソースコードの無料提供を目指す団体を設立
米CIQ、米Oracle、独SUSEは、Enterprise Linux(EL)ソースコードを無料提供することで、Red Hat Enterp... 米CIQ、米Oracle、独SUSEは、Enterprise Linux(EL)ソースコードを無料提供することで、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)と互換性のあるLinuxディストリビューションの開発を促進する業界団体、Open Enterprise Linux Association(OpenELA)を設立することを、8月10日(現地時間)に発表した。 OpenELAは、米Red Hatが最近、RHELのソースコード取り扱いに関する方向性の変更を発表したことを受けて設立され、3社は協力してRHEL互換ディストビューションのソースコード、ツール、システムを提供していく。 同団体は、コミュニティが同団体の提供するソースコードを無期限かつ継続的に利用できるようにすることを目的としており、RHEL 8/9、そして可能であればRHEL 7に重点を置き、2023年後半を目途