
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
はじめて学習したプログラミング言語は「Java」が最多に、TAG STUDIOが調査
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はじめて学習したプログラミング言語は「Java」が最多に、TAG STUDIOが調査
TAG STUDIOは、同社の運営するプログラミング学習者向けWebメディア「プロリア プログラミング」が、プ... TAG STUDIOは、同社の運営するプログラミング学習者向けWebメディア「プロリア プログラミング」が、プログラミング関連就業者を対象に実施した、「プログラミング言語に関するアンケート調査」の結果を12月23日に発表した。同調査は、11月19日〜12月4日の期間に行われ、104名から回答を得ている。 調査対象者に、はじめて学習したプログラミング言語を尋ねたところ、「Java」(23%)がもっとも多く、「C」と「Python」がそれに続いた。 はじめて学習したプログラミング言語を選んだ理由を尋ねた質問(複数回答)では、「習得しやすさ」と「興味のある分野」(どちらも32%)が最多となっている。 調査対象者の現在の職種や役割としては(複数回答)、「システムエンジニア」(43%)がもっとも多かったが、マネージャ、フリーランス、AIエンジニアといった多様な職種に展開していることがわかった。 現在