
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
技術で組織に貢献する「参謀」──スタッフエンジニアが拓くキャリアの可能性
エンジニアとしてキャリアを重ねると、「そろそろコードを書くのをやめて、マネジメントに進むべきだ」... エンジニアとしてキャリアを重ねると、「そろそろコードを書くのをやめて、マネジメントに進むべきだ」と肩を叩かれるのが一般的だ。しかし、ものづくりの最前線に居続けたいと願う者も一定数存在する。そんな技術者にとって新たなキャリアの選択肢となるのが、「スタッフエンジニア」というロールである。本セッションでは、「風呂グラマー」の愛称で知られる増井雄一郎氏が登壇。マネジメントではなくエンジニアリング職としてキャリアを築くにはどうすればよいのか、その思考法と実践的な指針を共有した。 スタッフエンジニアという新しいキャリアパス 増井氏は、インターネット黎明期から活動を続けるベテランエンジニアである。masuidriveの名で知られ、キャリアの出発点は高校2年生。以来30年以上にわたり、フリーランス、スタートアップ、プロダクト開発、オープンソースと、多岐にわたる現場でコードを書き続けてきた人物だ。特に近年は
2025/06/26 リンク