エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWSのアクセスキーをハニートークンとして使うアイディア
Early Warning Detectors Using AWS Access Keys as Honeytokens この発想はなかった。 AWSのアクセスキ... Early Warning Detectors Using AWS Access Keys as Honeytokens この発想はなかった。 AWSのアクセスキーはハニートークンとして使える。 ハニートークンとは、普段使用しないものが使用されたことを検知して、意図しない利用を検知するトリックである。例えば、通常ならば使われないメールアドレスをパスワードとともに、自分しかアクセスできないストレージに格納しておく。その状態で、もしメールサーバーにログインされた場合は、自分しかアクセスできないはずのストレージに他人がアクセスして、マヌケにもメールアドレスとパスワードをストレージ上に保存しているのを発見して、利用を試みたということになる。つまり、侵入を検知できる。 AWSのアクセスキーは、ハニートークンに使うことができる。AWSに権限を持たないユーザーを追加して、そのユーザーでアクセスキーを発行
2016/12/12 リンク