エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第5回ぐるなび開発部門LT大会を実施しました - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは。ぐるなびの侍ことOKANOです。今回はぐるなびの開発部門内で定期開催しているLT大会の様子を... こんにちは。ぐるなびの侍ことOKANOです。今回はぐるなびの開発部門内で定期開催しているLT大会の様子を紹介します。 ぐるなびのLT大会とは 本題に入る前に、少しだけ運営についても触れたいと思います。開発部門では、勉強会文化促進のためのプロジェクトチームを結成しています。目的は、エンジニアやデザイナーたちの交流を促進させることです。 その施策の一環としておこなっているLT大会。第1回目のLT大会を開催してから1年半が経ち2017年5月のGW明けに第5回目のLT大会(以下5thLT大会と呼びます。)を実施しました。 テーマと登壇者 LT大会では毎回なにかしらのテーマを設定しています。 5月(春)ということで、 出会い はじまり 新機能 新商品 といった「季節もの」をネタに登壇者を募集しました(テーマに対しては、こじつけOKにしています)。自薦他薦にて決定した登壇者の皆さん(と発表タイトル)が
2017/08/29 リンク