エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
androidアプリとiphoneアプリを開発して思ったこと その3
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
androidアプリとiphoneアプリを開発して思ったこと その3
~フリーのandoroidに潜む危険 タダメシには気をつけろ ~の巻 さて、今回はスマートフォンアプリとい... ~フリーのandoroidに潜む危険 タダメシには気をつけろ ~の巻 さて、今回はスマートフォンアプリというよりは、andoroidを中心とした話をしましょう。 すでにご存知の方も多いでしょうが、海外ではandroidがiphoneの市場を超えました。 2,3年後には、androidの市場はiphoneの2~3倍くらいまで膨れ上がるでしょう。 これはかなりの確率で間違いないと思います。だからこそ、色々な会社が今後はandoidに注力しようという戦略をとり始めたのだと思います。 だが、しかし!! その考えは企業戦略として、間違ってます。 と、個人的に思います。 androidの市場がなぜここまで加速して広がっているか。 それはandroidOSが「フリー」で「google」だからに他なりません。 なかでも、iphoneのように銭ゲバ性悪王・ジョブス様が搾取していないのが最大のandroidの