エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ruby on Rails3で文字列中のURLにリンクを追加する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby on Rails3で文字列中のURLにリンクを追加する
実行環境はruby1.9.3p0,rails3.2.2,postgres 難易度★☆☆☆☆ Ruby on Rails3で文字列中のURLにリンクを追加... 実行環境はruby1.9.3p0,rails3.2.2,postgres 難易度★☆☆☆☆ Ruby on Rails3で文字列中のURLにリンクを追加する場合は、rails_autolinkというgemを利用します。 Rails 3.1になるまでは、auto_linkというヘルパーメソッドを利用していたらしいです。(知らないけどw)。でも3.1からは廃止になったので、gemでrails_autolinkかRinkuのどちらかを利用します。 僕の環境は3.2なので、rails_autolinkを使いました。3.2でRinkuだとsimple_formatと一緒に使うと不具合があるようです。 rails_autolinkの導入 アプリケーションフォルダ配下のGemfileに以下を追記します。 vi Gemfile gem "rails_autolink", "~> 1.0.9" 保存したらb