エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ruby on Rails3でtwitter風データロード
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby on Rails3でtwitter風データロード
twitter風のデータロード画面を作成したのでメモ。 環境はruby-1.9.3-p0, rails3.2.2, postgresです。 ... twitter風のデータロード画面を作成したのでメモ。 環境はruby-1.9.3-p0, rails3.2.2, postgresです。 難易度★★★☆☆ twitterのように画面をスクロールしてデータをローディングする仕組みを作りました。 結論を言うと、Rails3の場合はjquery.pagelessを使うと簡単に作ることができます。 しかし、ネットで検索するとrails castのEndless PageやEndless Page Scrolling with Rails 3 and jQueryばかりがHITすると思います。 しかし、これらを使うのは避けてください。 まず、rails castのEndless Pageの記事内容はrails3のjqueryには対応していません。rails2.xならこちらで良いでしょう。 Endless Page Scrolling with R