エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
パース定規で思った方向に線が引けない時は?簡単スナップ切り替え | 絵師ノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パース定規で思った方向に線が引けない時は?簡単スナップ切り替え | 絵師ノート
投稿日:2020.06.05 更新日:2020.06.05 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています... 投稿日:2020.06.05 更新日:2020.06.05 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 背景を描く時にとっても便利なCLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)のパース定規。慣れないうちは使い方に戸惑ってしまいますよね。今回は、描きたいのとは違う方向へスナップしてしまってイライラ……なんて経験がある方のために、スナップの切り替えをメインに解説しますよ。 パース定規のボタンの役割を知って自由自在に操作しよう スナップ切り替えの前に、パース定規のボタンの役割をおさらいしましょう。パース定規のガイドの線上にある黒い●はガイドハンドルです。ここをグリグリと動かせば消失点の位置を調整できます。 白い○はセンターポイントです。ここを動かすと消失点は動かさずガイド線だけ動かす事ができます。 中央の大きなクロスマークはパース定規の形はそのままにパース定規