エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
お絵描きに超便利!おすすめの左手デバイスと使い方 | 絵師ノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
お絵描きに超便利!おすすめの左手デバイスと使い方 | 絵師ノート
投稿日:2016.05.21 更新日:2020.03.11 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています... 投稿日:2016.05.21 更新日:2020.03.11 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 アナログで絵を描くのと比べて修正などが楽になるデジタルでのお絵かきですが、完成まで意外と時間がかかりますよね。人によっては完成まで1週間近くかかる人もいると思います。そうなってくると少しでも作成時間を短くしたいですよね。 そこでオススメするのが左手デバイスの導入です。 左手デバイスとは デジタルイラストを描く際には、ツールの切り替えや画面の拡大縮小などを頻繁に行わなくてはいけません。これが結構やっかいで、わざわざ横のツールバーまでペンを運んだりすると非常に面倒です。 この面倒くさい手順を省略するために、大抵の人はショートカットキーを用いています。ショートカットキーとは、キーボードの特定のキーを押すことで、特定のツール切り替えを行ってくれる機能のことです。 例えば「Ctr