エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CLIP STUDIOのカスタマイズとおすすめ環境設定 | 絵師ノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CLIP STUDIOのカスタマイズとおすすめ環境設定 | 絵師ノート
投稿日:2016.04.19 更新日:2016.07.17 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています... 投稿日:2016.04.19 更新日:2016.07.17 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 パレットを自分の使いやすいようにカスタマイズしよう ちょっと使ってみるとわかるのですが、CLIP STUDIOは機能は豊富ですが、使わないウインドウがあるはずです。そういったものを整理して、自分の使いやすいように配置すると、さらに作業効率があがります。 オススメのパレット配置は以下の通りです。あまり使わないパレットはしまっておきましょう。 使わないパレットをしまう 赤い枠のエリアを「パレットドック」と呼びます。初期設定では、各パレットが所定の2列のパレットドックに収まっている状態です。パレットドックの列は増やすことも減らすことも出来ます。 パレットはタブ式になっていて、複数のパレットを切り替えられます。これらのパレットが縦に重なった状態のことを「パレットドック」と呼びま