エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【CLIP STUDIO】ベクターレイヤーとは?使い方をマスターして楽々線画! | 絵師ノート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【CLIP STUDIO】ベクターレイヤーとは?使い方をマスターして楽々線画! | 絵師ノート
投稿日:2020.08.05 更新日:2020.08.05 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています... 投稿日:2020.08.05 更新日:2020.08.05 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 クリスタのベクターレイヤーって便利そうだけど機能が多すぎて使い方がわからない……。そんな人のために今回はベクターレイヤーの使い方を徹底解説です!もうラスターレイヤーの線画には戻れないかも? ベクターレイヤーとは?ラスターレイヤーとの違い ベクターレイヤーとは、線画に特化した特殊なレイヤーです。 ベクターレイヤーで描いた線は「制御点」で管理できるようになり、様々な修正や微調整が可能です。拡大縮小しても線がぼやけないのも特徴で、通常の拡大縮小の他にも線の太さの印象を変えずに拡大縮小する事もでき自然に仕上がります。 一方でラスターレイヤーは通常の「新規レイヤー」で作成される一般的なレイヤーです。 ぼかしや色の馴染ませもまるで本物の画材のように自然に再現してくれますし、塗りつぶ