エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AVI動画を解析してフレーム毎のデータサイズを出力するフリーソフト:AVI bitrate Analyzer
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AVI動画を解析してフレーム毎のデータサイズを出力するフリーソフト:AVI bitrate Analyzer
使い方の一例 防犯用Webカメラなどの録画データを解析するのに、意外と便利。 動体検知ツールが使えない... 使い方の一例 防犯用Webカメラなどの録画データを解析するのに、意外と便利。 動体検知ツールが使えない場合など、このツールである程度の代用が可能です。 解析結果はtxt形式で出力されます。 ▲クリックで拡大:AVI bitrate Analyzerの出力データ 10フレーム毎のAVI解析データを合算して出力した場合のテキストはこんな感じです。 ※古いExcelは3万2千行までしかグラフ化できないので、長時間の動画の場合は10フレーム毎のデータを合算して出力するのがお勧め設定になります。 テキストのままでは何が何だか解らないので、Excelなどで読み込んでグラフ化する必要があります。 WebカムのデータをExcelで「散布図」としてグラフ化して見た所 ▲クリックで拡大 カメラ内で何か変化があった場合、ビットレートが大きく変化します。気になるシーンだけを選択して再生したい場合、かなり便利です。