エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
L2ARCを止めてみた(前編)
「RAID-Zは遅いよ」で書いたように、ZFSのSSDによるキャッシュとしてL2ARCと自作のpcacheを用いていてい... 「RAID-Zは遅いよ」で書いたように、ZFSのSSDによるキャッシュとしてL2ARCと自作のpcacheを用いていています。SSDはIntel X25-M 160GBが4個あり、L2ARCとpcacheに2個ずつ割り当てています。pcacheはARCでキャッシュしています。pcacheの役割はARCとL2ARCが埋まるまでの時間かせぎなので、それでいいと思っていました。 でも最近はARCとL2ARCが全部埋まっても、ストレージの負荷がかなり高いです。キャッシュに使っているSSDの負荷は低いままです。以下のグラフはストレージとSSDの1日の負荷の変動をプロットしたものです。ストレージの負荷がピークで70%を超えています。 以下のグラフは長期的なストレージの負荷の変動と、その直線近似をプロットしたものです。じょじょに負荷が高くなっているのがわかります。もうすぐネットワークインターフェイスを2
2011/11/22 リンク