エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
rsync冬のBAN祭り
日本最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしな... 日本最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 去年の年末にrsyncのアクセス数を減らす対策をした話を書くのを忘れていました。以前の分析で、rsyncはアクセス数のわりにストレージに大きな負荷を掛けていることがわかったので、アクセス数を減らす対策を取りました。 その際にmax connectionsを減らすとabuserが得をするだけで、行儀のよいユーザーが接続できなくなります。そこで別の対策を取りました。それが去年の12月に行った「rsync冬のBAN祭り」です。rsync daemonのログを調べて、いくつも同時に接続してくるIPアドレスをアクセス拒否リストに入れて、以下のようにrsync daemonのm
2013/12/20 リンク