エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CentOS に “sl” コマンドを仕込む
UNIX には、ls コマンドならぬ sl コマンドがあります。ファイルの一覧を出そうとして ls とすべきとこ... UNIX には、ls コマンドならぬ sl コマンドがあります。ファイルの一覧を出そうとして ls とすべきところを sl とタイプミスしてしまうことがあります。 通常は何も起きないはずなのに、蒸気機関車(SL)のアスキーアートのアニメーションを登場させるという、イタズラのような sl コマンドを仕込むというものでした。急いでいるときにタイプミスをしてしまうと蒸気機関車が右から左へ走り抜けていくのを呆然と見送ることになるわけです。 このコマンド、実は1987年に日本で考案されたそうで、20年以上もの歴史があります。sl コマンドの man には、キータイプを矯正しますと書かれており、キータイプの矯正が目的というスタンス(のジョークソフト)です。 この sl コマンドは、Linux にも移植されていて、Fedora や CentOS でも使えます。yum で EPEL を使う設定がされていれ
2010/08/04 リンク