記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k980504
    k980504 エマニュエル・バイランド氏らがアメリカ心理学会の学術雑誌であるJournal of Experimental Psychology: Generalで発表した論文「ウォーフのタイムワープ」は、言語と時間感覚の関係を研究したものです。

    2024/03/29 リンク

    その他
    xlc
    xlc 外国語を学ぶというのは新しい文化を学ぶということ。母語にもきっといい影響があるよ。

    2024/03/27 リンク

    その他
    popotown
    popotown えー!おもしろ!

    2024/03/26 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「スペイン語やギリシャ語では、時間を「一定の容器に満たされていく」ような量の感覚」で捉え、日本は「長い」のような距離で捉えると。砂時計ありますね。

    2024/03/26 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “英語やスウェーデン語、日本語などでは、「長い時間(Long time)」というように、時間を距離の観点から考えがち。一方で、スペイン語やギリシャ語では、時間を「一定の容器に満たされていく」ような量の感覚で考える”

    2024/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    話す言語によって時間の感覚が変わるという研究結果

    アメリカ言語学者であるベンジャミン・ウォーフは、「言語がその人の考え方に影響する」という仮説を...

    ブックマークしたユーザー

    • zobu2024/04/09 zobu
    • k9805042024/03/29 k980504
    • xlc2024/03/27 xlc
    • pogin2024/03/27 pogin
    • atashinotokoronikinasai2024/03/27 atashinotokoronikinasai
    • kiyokono2024/03/27 kiyokono
    • aceraceae2024/03/26 aceraceae
    • popotown2024/03/26 popotown
    • ueshin2024/03/26 ueshin
    • amataamataaa2024/03/26 amataamataaa
    • yk_uminami2024/03/25 yk_uminami
    • tamasaburou19822024/03/25 tamasaburou1982
    • rouiza20112024/03/25 rouiza2011
    • manaten2024/03/25 manaten
    • feilong2024/03/25 feilong
    • gogatsu262024/03/25 gogatsu26
    • repunit2024/03/25 repunit
    • triceratoppo2024/03/25 triceratoppo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事