エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私はなぜ「ブログ」を書くのか
今年も、もう10月の終わり間近ですが、ここまで今年のエントリーが8本しかかけていないハムです。 そん... 今年も、もう10月の終わり間近ですが、ここまで今年のエントリーが8本しかかけていないハムです。 そんな自分ですが、勉強しはじめの人とか、どうやったら技術が身につきますか?とか、コーディングが速くなりますか?と聞かれることがよくあります。そんな人には必ず、アウトプットをしたほうがいいですよと伝えるようにしています。 アウトプットの方法は様々ありますが、私はブログを書くことをおすすめしています。 なぜって? 単純にすぐに再確認できると思うからです。 再確認用として僕は記憶力がいいほうではないので、自分が勉強したことをよく忘れて、何度も同じことを検索してしまったりします。あのコマンドなんだったかな?このツールの使い方なんだったかな?ショートカットはなんだったかな? よく利用するものは、いつの間にか覚えていたりするのですが、時々しか使わないようなことは、一度使っただけではすぐに忘れてしまうことが多