新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
“選手村飯”おいしそう 豪選手団が感謝の日本語垂れ幕掲げた宿舎 その食堂に注目
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
“選手村飯”おいしそう 豪選手団が感謝の日本語垂れ幕掲げた宿舎 その食堂に注目
ついに開幕し、白熱する東京五輪。「Hint-Pot スポーツSNS調査隊」では、SNSで反響を集めた話題からこの... ついに開幕し、白熱する東京五輪。「Hint-Pot スポーツSNS調査隊」では、SNSで反響を集めた話題からこの機会に知ってほしい選手やちょっとほっこりするネタなどをお届けします。今回は、選手村の様子を積極的に発信しているオーストラリア選手団について。コロナ対策がしっかりと実施された食事風景やマンション外に掲げられた日本語の垂れ幕が話題になっています。 ◇ ◇ ◇ 感染対策も万全! 広々としたフードコートにはたくさんのカウンターが 中央区晴海の選手村に滞在する各国の代表選手たち。SNSでは現在、選手たちが撮影した写真や動画が話題になっています。中でも注目は、水球女子オーストラリア代表のティリー・カーンズ選手がTikTokに公開した動画。選手村に設けられたフードコートでの食事風景を紹介しています。 動画によると、やってきたカーンズ選手はまず手指消毒を行い、ビニール手袋を着用。プレートを手に広