記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rochefort
    確かにこれいいかも

    その他
    chanceux1
    amazon API みたいなのがあるといいんだけどね…。CSVエクスポートで管理以上の体験を作るのがとても難しい。

    その他
    nekoruri
    めちゃよさそう!おれも自分向け本棚アプリバイブコーディングしてみようかな

    その他
    lenore
    これいいな。Kindleで買って忘れている本もあるから、自分は表紙をざっと見る機能と簡単にカテゴリ分けする機能と直接Kindleにアクセスして読める機能だけあればいい

    その他
    yarumato
    “Kindleの蔵書2000冊、Kindleのアプリでは、所有本がパッと分からない。ソースコードはGitHubで公開。Kindle蔵書リストCSVを取得。本棚の本を並び替えて1日中楽しい。デジタルなので、1つの本を複数の本棚に並べる”

    その他
    dollarss
    すごい!!

    その他
    namisk
    namisk ブクログで電書の本棚管理してる。hontoの連携機能が良い。Kindleもインポートできたらいいんだけどやらないよなー……

    2025/09/08 リンク

    その他
    Eiichiro
    バリューブックスにossとして、提供して運営してもらえればハッピーかも? ってかバリューブックスが電子書籍やればいいのか。

    その他
    cheeperword
    真似させていただく

    その他
    TakamoriTarou
    「むかしのう」「おじいちゃん?」「eS!books と言うecがあってのう、みんなの書店という機能があって」「ふーん」「バーチャル本屋楽しかったんじゃが、IYのブラックホールに…」「そうなんだ。さ、おトイレいきますよ」

    その他
    ysync
    これじゃない。バーチャル本棚という概念は悪くないんだけど、その方向では数多ある蔵書管理アプリと大差無いんじゃ?ここで網羅されてるような細かい機能は要らんので直感的にARとかMRでやって欲しい。

    その他
    Caligari
    Caligari うぇっ。これわざわざ蔵書データエクスポートして読み込ませなきゃいけないのか…。本読み進めたり、新しく買ったらそのたびにエクスポートインポートは面倒だな…

    2025/09/08 リンク

    その他
    maharada
    Notionで割と自由に作れます

    その他
    lbtmplz
    複数のサービスからのインポート機能のある横断本棚サービス…

    その他
    lifefucker
    家入が昔作ってなかったっけ?

    その他
    iksmpic
    ブクログ使ってるけど、どっちがいいかな。あまり変わらなそうなイメージだけど

    その他
    otation
    欲しかったやつ。kindleの蔵書リスト抜き出せるの知らなかった。ディープリンクでkindleアプリが開けるといいんだけどな。/ありそう。ちょっと自分でも作ってみるか

    その他
    airj12
    素敵だ

    その他
    nakex1
    PCからしか見ていないけど,本棚を選択しても本棚の中身にジャンプしない(本棚一覧の下の表示が切り替わるのでそこまでスクロールが必要)なのと,書影がAmazonへのリンクになっていないのが直感的でないと思った。

    その他
    abiruy
    私が「後で買う」に一生入れてあるラインナップを本棚にしたい(結局買わずに図書館で読んで消している)

    その他
    blanccasse
    分かる!バーチャル本棚欲しいよね。でも読書アプリは隔靴掻痒あると使わなくなるよね。問題は、独学VBA程度の我がスキルで作れるかどうかだなー。

    その他
    toaruR
    コミックとかズラーってなっちゃうしねぇ、これいいかも

    その他
    Shinwiki
    あとでよむ

    その他
    n2sz
    n2sz 欲しいのは複数のストアを横断してまとめたやつなんだよなあ。まあ難しいだろうが。

    2025/09/08 リンク

    その他
    tripleflat
    tripleflat きっかけとして書かれている積読チャンネルはリアル本の商売をしているバリューブックスの番組だからKindle本の整理捗られてもなーって頭抱えてそう

    2025/09/08 リンク

    その他
    sds-page
    この程度ならKindleに組み込んでくれてもよさげ

    その他
    atico
    atico 私はkindleだけでなく、DMMやEbookやGihyo etc.で買っていて(セールの関係)、本棚アプリをPower Automate Desktop(PAD)使って作ろうと思いついた。PADだとブラウザを操作できるので、ログイン済みページ状態からデータを取得できる。

    2025/09/08 リンク

    その他
    kkobayashi
    Kindle使いにくいよなー

    その他
    kamezo
    kamezo 一覧できる本棚って(はみ出し積み上げが多発しているせいで)とても大事だと思っているので、とても共感する。コメントを付けられるなんて素敵/少々の誤字脱字よりも筆者の熱意が大事だと再確認した文章でもあった

    2025/09/08 リンク

    その他
    gambol
    "デジタルなので、いくらでも本棚作れるし、気が済むまで本を並び替えたりできます"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分がずっと欲しかったバーチャル本棚アプリ作ったら大満足でした - karaage. [からあげ]

    理想の棚アプリが欲しかった Kindleの蔵書、2000冊を超えているのですが、割と不満だったのがKindleの...

    ブックマークしたユーザー

    • rochefort2025/09/26 rochefort
    • kasahi2025/09/19 kasahi
    • fuzitahoushirou2025/09/17 fuzitahoushirou
    • ma__ko__to2025/09/15 ma__ko__to
    • asada402025/09/13 asada40
    • idainahikikomori1532025/09/11 idainahikikomori153
    • kamada-math2025/09/11 kamada-math
    • deluxebb2025/09/10 deluxebb
    • ustar2025/09/10 ustar
    • atyks2025/09/09 atyks
    • Bioegg2025/09/09 Bioegg
    • arajin2025/09/09 arajin
    • yonigex2025/09/08 yonigex
    • asianwind2025/09/08 asianwind
    • bizyaruo2025/09/08 bizyaruo
    • churing1062025/09/08 churing106
    • otomac2025/09/08 otomac
    • ecik2025/09/08 ecik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む