エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
メモ:iTunesのファイルを共有したいなぁ & Apple Scriptで起動時にsambaをマウント - PlayLoud!!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メモ:iTunesのファイルを共有したいなぁ & Apple Scriptで起動時にsambaをマウント - PlayLoud!!
MacBook Proをギガビットイーサに接続してiTunesで取り込んだ曲をsambaでサーバ上に共有しているわけだ... MacBook Proをギガビットイーサに接続してiTunesで取り込んだ曲をsambaでサーバ上に共有しているわけだが、実際の利用となるとライブラリの『iTunes Music Library.xml』ファイルが必要となるので当然ながら別マシンのライブラリには追加した曲が反映されない。 『iTunes Music Library.xml』ファイル自体を共有すればいいのだろうけど、これはiTunesから場所を変更できないので無理。増してやwinとmacではドライブのマウント名も異なるので難しそうだ。『iTunes Music Library.xml』ファイルにはファイルの場所が記述されているからね〜。 まぁ、それはともかく今までMacを起動するたびにsambaの公開フォルダを自分でマウントしていたので、これをApple Scriptで起動時に自動でマウントすることにした。ずっとMacを使っ