エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここはどこ?!日の光により七色に輝く“東洋のグランドキャニオン” | Like the World Magazine
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ここはどこ?!日の光により七色に輝く“東洋のグランドキャニオン” | Like the World Magazine
ここはどこ?!日の光により七色に輝く“東洋のグランドキャニオン” もっと世界の絶景・大自然を知り、旅... ここはどこ?!日の光により七色に輝く“東洋のグランドキャニオン” もっと世界の絶景・大自然を知り、旅をしよう! ここはどこでしょう? 正解は、中国甘粛省・「張掖丹霞地貌(ちょうえきたんかちぼう)」です。 マルコ・ポーロの『東方見聞録(※注1)』でも知られるシルクロード河西回廊(かせいかいろう※注2)の町「張掖(ちょうえき)」より約50kmほど離れた場所にある「張掖丹霞地貌(ちょうえきたんかちぼう)」。 赤い堆積岩で形成された美しい縞模様の地層が見られる広大なカルスト地形です。 張掖丹霞地貌には、様々な鉱石が含まれており、日の光を浴びることによって色を変えます。広大な地形が七色に変わる姿は目を疑うほど美しく、この色の変化から“七彩山”とも呼ばれます。 中国語で「丹」は赤・朱色を意味し、「霞」は夕焼けなどで空が紅色に染まる現象、もしくは太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤などの鮮やかな色に染ま