記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    segawashin
    segawashin おお、毒薬仁太郎特集だ……。ジョージ秋山以外誰も描き得なかった強烈な風貌とセリフ。ちなみにこの口調、栃木弁のオッサンがクダ撒いてる感じで完璧に再現されるんですよ。北関東人ならわかってくれるはず。

    2023/03/03 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 文体とかチョイスの仕方にちゆ12歳を感じてしまうのは気のせいか。

    2023/02/24 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi "電書復刊の需要が一番あるだろう『ラブリン・モンロー』がされる気配がない" ウルフ大佐が毒薬の行き着く先なのか…

    2023/02/23 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 突然の田中天で吹いた

    2023/02/23 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「オリが殴る以外に女とコミュニケーションとる方法があるのかよ?」と嘯く姿に、いま女性アカウントに集団で嫌がらせを試みるクラスタを連想する。徒党を組むことを良しとしない分、アンチヒーローの方が侠気がある

    2023/02/23 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO オリは諦めの悪い男

    2023/02/23 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 「漫画中国入門 やっかいな隣人の研究」漫画:ジョージ秋山 監修:黄文雄 では毒薬先生が胡錦濤に説教してたよう

    2023/02/23 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz ジョージ秋山先生は人間を描くのが上手いよね。私たちの中にある善性と悪性、それは振り子のように揺れて状況に応じて変わっていくものだが、そういうものをしっかり描く作家だったなあと思います。

    2023/02/23 リンク

    その他
    zenkaizenkai
    zenkaizenkai 昔のモツ食いは確かに貧しいイメージある 今でもスーパーで安い部位多いし

    2023/02/23 リンク

    その他
    Rilke
    Rilke ジョージ秋山先生すげーよな。こういう人間らしい人間を書かせるとほんと上手い

    2023/02/23 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 このキャラ、スターシステムだったのか、知らなかった

    2023/02/23 リンク

    その他
    l08084
    l08084 『オリは毒薬』だけ読んだことがあって毒薬好きだったけど、オリジナルでは格言をやたらいうキャラなのか……(格言言う設定、ない方が良くないか?

    2023/02/23 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 興味深い

    2023/02/23 リンク

    その他
    rider250
    rider250 昔、立ち読みしてるとしょっちゅうこの「オリはよう」の台詞とこのキャラにかち合って「なんなんだこいつは。なぜこんなによく出てくるんだ」と不快の極みだったなあ、若かった。ほとんどまともに読んでなかった。

    2023/02/23 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s ジョージ秋山はこういう、ダークつか、欠点しかなくてコンプレックスまみれだけどしぶとく生きるキャラ作らせると、ほんと上手い。

    2023/02/23 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon やっぱり毒薬先生はいいなあ。

    2023/02/23 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm スターシステムだったとは。作者からも愛されてたってことだろうか。福本絵の毒薬先生→https://twitter.com/kentlow/status/1282486532155117568

    2023/02/23 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s この人浮浪雲にも出てた気がするな! 情緒不安定ブサイク憐憫ヤクザ。

    2023/02/23 リンク

    その他
    esbee
    esbee レバニライタメライス、そんなに貧しい食事なのか……??

    2023/02/23 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono こんなに感情移入できるキャラそうそうおらんのよ。おれはおれの人生という物語でも主役などなれずかませ犬役なのだ。

    2023/02/23 リンク

    その他
    popotown
    popotown ジョージ秋山先生、天才っす

    2023/02/23 リンク

    その他
    hatsumoto
    hatsumoto "オリはよう 群馬の生まれだから泳げねえんだよ"

    2023/02/23 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 >貧乏なガキがブサイクな面してボロまとってよう >そんなオリにどうやって道徳だのってえ事いいながら生きられんだよう。

    2023/02/22 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 “オリは沈殿物には優しいでよ” まあ澱は沈殿物だな。

    2023/02/22 リンク

    その他
    gabill
    gabill “最終的にモモコ殺しを毒薬先生に持ちかけて遺産をゲットしようとする(三浦友和そんな悪人じゃねえだろ)” 「結局この人無罪だったんだっけ?」と調べて気が付いた。今まで三浦友和と三浦和義を混同していた。

    2023/02/22 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom スターシステム的にいろんな作品に登場するバイプレーヤーだが、オリジナルはくどき屋ジョーなのか(読んだことないが)

    2023/02/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 主人公より印象に残る毒薬仁太郎

    2023/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「オリはよう、オリは誰なんだよう!」—ジョージ秋山『くどき屋ジョー』を読んで、漫画史に残るダークヒーロー・毒薬先生の魂の叫びを聞け! |

    「オリはよう、オリは誰なんだよう!」—ジョージ秋山『くどき屋ジョー』を読んで、漫画史に残るダークヒ...

    ブックマークしたユーザー

    • segawashin2023/03/03 segawashin
    • kametex2023/02/24 kametex
    • SelbStudenker2023/02/24 SelbStudenker
    • tattyu2023/02/24 tattyu
    • heavenward2023/02/23 heavenward
    • kei_mi2023/02/23 kei_mi
    • LuckyBagMan2023/02/23 LuckyBagMan
    • cinefuk2023/02/23 cinefuk
    • ET7772023/02/23 ET777
    • AKIMOTO2023/02/23 AKIMOTO
    • hyougen2023/02/23 hyougen
    • hobbling2023/02/23 hobbling
    • wold2023/02/23 wold
    • taiyousunsun2023/02/23 taiyousunsun
    • takutakuma2023/02/23 takutakuma
    • kazenezumi2023/02/23 kazenezumi
    • jassmaz2023/02/23 jassmaz
    • zenkaizenkai2023/02/23 zenkaizenkai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事