記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wktk_msum
    すごい

    その他
    yP0hKHY1zj
    親がサポートしているのがすごい。こういう子供を集めてきて国がサポートする仕組みを作って欲しい。

    その他
    KasugaRei
    前近代の統治者(ニアリーイコール圧政者)を素朴に称揚しちゃうあたりがいかにも「理系センスの秀才」という感じ、という凡人の憎まれ口。/ 独学できる能力を持つ子供にこそ優れたメンターが必要ではないかと。

    その他
    nagaichi
    nagaichi 雍正帝に憧れ……。おそらくは故宮崎市定御大の著書を読んだのだろうな。兄弟粛清やキリスト教禁教などの所行で、本家ではあまり芳しくない評価だと思われ。

    2023/10/07 リンク

    その他
    REV
    『自宅に本格的な望遠鏡を購入し、日々、天体観測に励んだ』午前二時踏切に担いでいけるような代物ではなさそう。

    その他
    curry110
    すごいな

    その他
    kuippa
    独学で二ヶ月で中国語ってと思って動画みたら発音すごくて笑った。本当に独学だとしたら耳もいい。ゼネラリストというよりは理系志向っぽさあるよね。連星ブラックホールの軌道計算とかを高一でやってるのかな?

    その他
    jt_noSke
    我々は彼女の生き様を肯定すべきではないか

    その他
    s_rsak
    こういう人にとっての勉強や学問は、普通の人にとってTVゲームで遊んでる程度の脳への負荷だと想像してる。

    その他
    Ta_Howait
    中文の発音・声調が完璧でもう笑ってしまった…。暇つぶしに2ヶ月で達するレベルちゃうぞ。「雍正帝に比べたら私なんか」って、もはや謙遜なのかそれは? どうか人類が彼女の才能を生かせますように。

    その他
    agrisearch
    「為君難(きみたるはかたし)」

    その他
    tsutsumikun
    〉この苦労は名君になるための一歩だと考えています→支配者みがある……これはアメリカに行ったほうが良さそうな気はする。

    その他
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo “9つの学問を究めるスーパー女子高校生” 「究める」の定義が人によるとはいえ、本人のためにも「学問を究める」とか、報道機関があまり軽々しく多用しない方がいいと思いました

    2023/10/07 リンク

    その他
    ton-boo
    ジェネラリストというより全方位スペシャリストみたいな言葉のほうが似合いそうな感じがする

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 野生の天才がいても、検定・オリンピックの類がないと素晴らしさを認められない程度には人は肩書きや権威者のお墨付きで他人を評価してるんだよな、自分自身では判定できないんだよなと全然明後日のことを考えた。

    2023/10/07 リンク

    その他
    ichigocage
    ichigocage 雍正帝好きなの渋いけどわかる。康熙と乾隆の間にあって派手さはないけど実務に優れてるというイメージ。

    2023/10/07 リンク

    その他
    meishijia
    今台湾にいてて身の回りのことや雑談もなんとかできるけどマスターなんて言えん、2ヶ月とかマジですごいな。

    その他
    takigawayouhei
    takigawayouhei 雍正帝は決裁権を皇帝に集中させた上に、暇な知識人が党争絡みでどんどん上げてくる上奏文も全部読んでたからね。そりゃ忙しいよ

    2023/10/07 リンク

    その他
    yingze
    雍正帝推しか、渋いな。雍正王朝見たのかな?

    その他
    hatsumoto
    これは野生の天才…

    その他
    yamamototarou46542
    雍正帝は専制君主である以上、当然闇の部分はある(例えば政権批判者・兄弟・部下の処刑等)わけだが、そこについてはどう考えてるんだろう

    その他
    homarara
    雍正帝? なんか康熙と乾隆に挟まれてる地味な2代目(日本で言えば徳川秀忠)って感じだが、そんな凄いのか? 額縁の裏に後継者の名前を隠したということしか知らんが。

    その他
    Yauchi
    Yauchi 10/06「雍正帝に比べたら私なんて全然、努力も及ばないし実力も何もかも圧倒的に雍正帝のほうが上なので、一生尊敬し続けられる人かなと思います」何を食べたらこんな言葉が出てくるのかしらん。

    2023/10/07 リンク

    その他
    gcyn
    『例えば年末年始の予定は…12月9日(土)地理オリンピック 12月17日(日)地学オリンピック 12月29日(金)言語学オリンピック 1月7日(日)天文学オリンピック 1月8日(月)数学オリンピック』ふえええ〜!?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学問9刀流!天才女子高校生 中国の皇帝に憧れ2カ月で中国語マスター…あえて通信制高校で勉学に没頭「学べば世界の見え方が変わる」 | TBS NEWS DIG

    16歳にして地理、物理、化学、言語学、生物学、数学、地学、脳科学、天文学の9つの学問を究めるスーパー...

    ブックマークしたユーザー

    • kozokaeru2025/03/01 kozokaeru
    • wktk_msum2025/02/21 wktk_msum
    • IWAKE2024/08/10 IWAKE
    • yP0hKHY1zj2023/11/22 yP0hKHY1zj
    • awawaf2023/11/10 awawaf
    • ocha392023/10/22 ocha39
    • minako-ngch2023/10/13 minako-ngch
    • miyasakura2023/10/10 miyasakura
    • mgl2023/10/09 mgl
    • andsoatlast2023/10/08 andsoatlast
    • oaz2023/10/07 oaz
    • KasugaRei2023/10/07 KasugaRei
    • nagaichi2023/10/07 nagaichi
    • toshikish2023/10/07 toshikish
    • REV2023/10/07 REV
    • curry1102023/10/07 curry110
    • only_a_bone2023/10/07 only_a_bone
    • hammondb32023/10/07 hammondb3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む