記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    frothmouth
    社民党は緊縮で変わらず、と

    その他
    gcyn
    『選挙区で候補者を擁立したかった県連が「どうせ落選するんだから」という軽い気持ちで受け入れただけであり、特に反緊縮に対する理解は全くと言っていいほど浸透していないのが現実』

    その他
    zu-ra
    N国候補より票少ない…

    その他
    dada_love
    N国党は待ってるぞ!!たぶん。

    その他
    aki_minori
    この後どういう道を選ぶかは分からないけど、応援したい。/noteのサポート機能、こういうときの投げ銭として機能するの良いよね。

    その他
    NOV1975
    ブラック政党からの離党エントリか…

    その他
    Outfielder
    「遊説先の受け入れ支部に、高圧的に説教された」「比例票のための人柱として出馬要請」「やる気が全く感じられなかった」

    その他
    You-me
    なんで日本の従来の左はそんなに反緊縮キライなの(ためいき

    その他
    smicho
    >特に反緊縮に対する理解は全くと言っていいほど浸透していないのが現実

    その他
    egory_cat
    egory_cat 離党エントリ

    2019/08/09 リンク

    その他
    maeda_a
    “離党届を提出しました…反緊縮に対する理解は全くと言っていいほど浸透していないのが現実でした。選挙中、遊説先の受け入れ支部に、高圧的に説教されたことを苦々しく思い出します”

    その他
    pon-zoo
    “特に反緊縮に対する理解は全くと言っていいほど浸透していないのが現実”とある社民支持者が「れいわと政策は一緒なのにから共闘できないのが不思議」とか言ってて、緊縮と反緊縮の相容れなさも理解できてないのか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ご報告|相原りんこ|note

    去る7月31日付けで離党届を提出しました。 社民党支持者の方、また、社民党ありきで相原を応援してくだ...

    ブックマークしたユーザー

    • iroika2019/08/10 iroika
    • jingi4692019/08/10 jingi469
    • sugirkun2019/08/10 sugirkun
    • frothmouth2019/08/10 frothmouth
    • thesecret32019/08/10 thesecret3
    • cohal2019/08/09 cohal
    • gcyn2019/08/09 gcyn
    • zu-ra2019/08/09 zu-ra
    • kakutouka012019/08/09 kakutouka01
    • dada_love2019/08/09 dada_love
    • neet_modi_ki2019/08/09 neet_modi_ki
    • newnakashima2019/08/09 newnakashima
    • Barak2019/08/09 Barak
    • aki_minori2019/08/09 aki_minori
    • NOV19752019/08/09 NOV1975
    • snobbishinsomniac2019/08/09 snobbishinsomniac
    • Outfielder2019/08/09 Outfielder
    • mujisoshina2019/08/09 mujisoshina
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む