エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エモいぜ!仮面ライダービルドとジオウの文脈 - 玖足手帖-アニメブログ-
先日、仮面ライダービルドが最終回を迎え、今週頭に仮面ライダージオウが始まった。 仮面ライダービルド... 先日、仮面ライダービルドが最終回を迎え、今週頭に仮面ライダージオウが始まった。 仮面ライダービルドは久しぶりにデザインと演出のノリが自分に合っていた仮面ライダーなので、ガイムぶりに見た。 滅茶苦茶エモくて感動したので最終回の後に感想を書きたかったのだが、体調不良のためにジオウが始まってしまったのだ。(体調が悪かったので映画も見てないです) しかし、それが逆に文脈の明確化につながったと思う。つまり、仮面ライダービルドと仮面ライダージオウは文脈でつながっているのだ。 文脈。 なぜ桐生戦兎は手記を残したのか 最終回の最後の最後でこれまでの49話を手記にすると発表した桐生戦兎。なぜそんなことをしたのか? それはエモいからです。これまでの振り返りをしていく中で、最終回に序盤の展開が思い出されると思い出が増幅されてエモさが激エモになるからです。 という、エンターテインメントとしての娯楽としての理由が一
2018/09/12 リンク