エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【MSRテント】ハバハバNXとエリクサー2、両方使って比較した。 - 旅男ライフ
大きな違い この2つの最も大きな相違点は、「重量」そして「価格」です。 総重量はハバハバNXが約1.7kg... 大きな違い この2つの最も大きな相違点は、「重量」そして「価格」です。 総重量はハバハバNXが約1.7kgなのに対して、エリクサー2は約2.7kg。 荷物の軽量化をシビアに考える登山などで利用する場合、この1kgの差はかなりの違いに感じられるはずです。 違いが重量だけなら軽い方が良いのは当たり前ですが、重量が違うとその分価格も違ってきます。 軽量化タイプのハバハバNXが日本正規代理店価格で税別59,000円(フットプリントは別売り6,400円、2017年6月現在)なのに対し、エリクサー2の方は同じく税別38,000円(フットプリント込み)。 同じ2人用テントを買うのにおよそ3万円の差額というのは結構な違いです。 じゃあ高い方が全てにおいて性能が上なのかというと、そう単純でもありません。 耐久性 フロアの材質はハバハバNXが30D(デニール)に対してエリクサー2が70D。(デニールは繊維の太
2018/03/11 リンク