エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSS3のremという単位が便利そう
CSSで指定できる単位にはいろいろありますが、CSS3で新しく導入された「rem」という単位が便利そうです... CSSで指定できる単位にはいろいろありますが、CSS3で新しく導入された「rem」という単位が便利そうです。これは、root emの意味で、ルート(つまり<html>)のサイズを継承するemとのこと。たとえば、リスト要素を入れ子にした際に文字サイズが大きくなってしまうなんていう問題は、この「rem」を使えば解決できます。 emの場合 html { font-size: 62.5%; } /* 1.0em ≒ 10px */ li { font-size: 1.4em; } /* ≒ 14px */ 上記のようにスタイルを指定すると、以下のようなHTMLの場合入れ子にしたli要素のフォントサイズが掛け算で1.4 x 1.4 = 1.96 (約19px)になってしまいます。 <ul> <li>メニュー1 <ul> <li>サブメニュー1</li> <li>サブメニュー2</li> </ul>