エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
mixi Graph APIのOAuth 2.0を使った認証認可手順をフローチャートにしてみた
Developer Centerのドキュメントはすごく良くまとまっていて、mixi Graph APIの認証認可手順の部分も分... Developer Centerのドキュメントはすごく良くまとまっていて、mixi Graph APIの認証認可手順の部分も分かりやすくまとまっています。が、フローチャートがあったらもっと分かりやすいのになぁと思ったので自分で作ってみました。 上記イメージはCC BY-NC 3.0ライセンスで。 アクセストークンとリフレッシュトークンを取得するまでのフローです。「認証認可手順」のドキュメントを紐解く際に、このチャートが役に立てば幸いです。 ※2011年2月12日現在の仕様をもとに作ったフローチャートです。 ※詳細はドキュメントで! 2011年2月13日に公開され、2011年7月4日に更新された記事です。 About the author 「明日のウェブ制作に役立つアイディア」をテーマにこのブログを書いています。アメリカの大学を卒業後、ボストン近郊のウェブ制作会社に勤務。帰国後、東京のウェブ
2011/08/26 リンク