エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Reset CSSについてのまとめ:リセットするべき?しないべき?
「CSS制作のワークフローについて考える」で触れた「リセット・スタイルシート(Reset CSS)」について... 「CSS制作のワークフローについて考える」で触れた「リセット・スタイルシート(Reset CSS)」についてまとめてみました。まず、結論から言ってしまうと、 Reset CSSの使用は、そのメリット・デメリットを理解したうえで プロジェクトごとに考えるべき だということです。「効率的にブラウザ間の表示を統一させること」の優先順位が高いプロジェクトでは使えば良いと思います。逆に多少のブラウザ間の表示の差異は問題ない、ブラウザのデフォルトを有効利用したいという場合はReset CSSを使用しない選択もありだと思います。 では、そもそもReset CSSが作られた理由や、そのメリット・デメリットはなんなのでしょうか? Reset CSSが作られた理由 ひとことで言うと「ブラウザ間の表示を統一しやすくするため」です。 h1、a、ul、liなど各タグの表示スタイルは、ブラウザごとのデフォルトが少しず
2012/05/05 リンク