エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Media Queries – 使うべき?使わないべき?そもそも使えるのか?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Media Queries – 使うべき?使わないべき?そもそも使えるのか?
どうやらアメリカでMedia QueriesやResponsive Webについての議論がヒートアップしているようなので、Me... どうやらアメリカでMedia QueriesやResponsive Webについての議論がヒートアップしているようなので、Media Queriesについてじっくり考えてみた。 Media Queriesが必要なわけ (理由) スマフォ対応に使うべき? そんなに簡単ではない もっともな異論 まとめ Media Queriesが必要なわけ (理由) ひと昔まえ(5年前とか…)だったら 800 x 600px か 1024 x 768px のどちらかを選べば、たいていのユーザ環境をカバーすることができました。しかし、昨今のユーザが使うデバイスのスクリーンサイズは様々になっています。 たとえば、デスクトップ版のMacだけ見ても幅のサイズは以下のように大きく違ってきます。 iMacの27インチ → 2,560ピクセル MacBookの15インチ → 1,440ピクセル MacBook Airの11