エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Mac Automatorとpngquantを使ってPNG画像の圧縮を自動化する方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mac Automatorとpngquantを使ってPNG画像の圧縮を自動化する方法
イメージオプティム でPNG画像を圧縮しようとするとすごく時間がかかるので、他の方法を探してみたらMac... イメージオプティム でPNG画像を圧縮しようとするとすごく時間がかかるので、他の方法を探してみたらMacのAutomatorとpngquant というコマンドラインのPNG最適化ツールを使う方法があったので試してみました。 見つけた情報そのままでは僕の環境ではうまく動かなかったので設定方法を書き留めておきます。お役に立てば幸いです。 目次 フォルダに保存したPNG画像を自動最適化する設定 pngquantのインストール Automatorサービスの作成 フォルダアクションの設定 ファイルの右クリックでPNG画像を最適化できるようにする設定 OptiPNGとイメージオプティムで同じ設定をする方法 Macの環境など フォルダに保存したPNG画像を自動最適化する設定 設定したフォルダにPNG画像が保存されると、自動でpngquantのコマンドが走るようにAutomatorを使って設定をします。