エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CSSのフォーマットを自動化してくれるCodaのCSS Toolsプラグイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CSSのフォーマットを自動化してくれるCodaのCSS Toolsプラグイン
Macでは定番のHTMLエディター、Codaの面白いところはプラグインが使えるところ。前の投稿の「Zen Coding... Macでは定番のHTMLエディター、Codaの面白いところはプラグインが使えるところ。前の投稿の「Zen Coding」もそうですが、他にも便利なプラグインがいろいろあります。その一つがこのCSS Tools Plugin。CSSのフォーマットを自動化してくれます。 以下、プラグインの機能の概要です: Reformat Single Line: 各セレクタに対して1行にフォーマット Multi Line: 各プロパティに対して1行にフォーマット Compress High Compression: 改行やスペースを削除 Medium Compression: 「Single Line」の各行からスペースを削除 例によってビデオで見るのが一番分かりやすいかも。 その他のCoda公式プラグインはこちら。 2010年10月5日に公開され、2014年8月30日に更新された記事です。 About t