エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iPhoneでHTMLソースを確認できるアプリを探してたら素敵なCookpadのソースコードに出くわした件
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iPhoneでHTMLソースを確認できるアプリを探してたら素敵なCookpadのソースコードに出くわした件
iPhoneで簡単にHTMLソースを見る方法はないかなぁと探していて、試しにCookpadのソースを見たら素敵だっ... iPhoneで簡単にHTMLソースを見る方法はないかなぁと探していて、試しにCookpadのソースを見たら素敵だったのでご紹介。 こういう遊びゴコロ、すごくグッときますね。 ちなみに、iPhoneでHTMLソースを見るアプリは「View Source 」が良さそうです。 ブックマークレットを利用する方法もありますが、こっちのほうが使い勝手が良くてDOMの閲覧機能などもついていて便利です。有料だけど120円だし(2015年10月現在)。 使い方は簡単で、Safariでソースを見たいページに行ってシェアボタンから「View Source」を選ぶだけです。 ちなみに、Chromeでは使えないです。 ソースの閲覧、DOMの確認、画像などのアセットの確認に加え、インラインでJavaScriptを挿入する機能がついています。アプリを立ち上げるとテーマ機能で背景やハイライトの色を変えられます。右上のシェ