エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Logic 9でのモノラルバウンスについて
まぁ〜この歳(俗にいうアラサー)になると、スタジオに行くだけでシンドイ訳ですけど、もっと機材など... まぁ〜この歳(俗にいうアラサー)になると、スタジオに行くだけでシンドイ訳ですけど、もっと機材など軽量化できないか?といつも考えてしまいます(苦笑 近々出るという噂の次期MacBook Pro に期待したいとこですね。 お金ないけど・・・ それはそうと、Logic を使っていてソフトシンセなどをモノラルバウンスしたい場合、どうしたらいいのか?とよく聞かれる時があります。 その際、僕はバウンスしたいトラックをソロ状態にし、Output をモノラルにしてミキサーの右下にある「Bnce」ボタンを押してバウンスしています。 ただ、トラック数が多くなってくると指定のトラックをソロにしてバウンスしての繰り返しはとても煩雑になってしまいます。 Logic 9になって「所定の位置にバウンス」という機能も追加されたので、出来る事なら「所定の位置にバウンス」からやりたいとこなのですが、例えばES2 などのステレ