記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taiyow
    奥歯に物がはさまった物言いというより、はさまったものを「はさまってません、はさまる理由が無い」と一方的に伝えている印象。事実だけ教えて。

    その他
    securecat
    さすがに、アンサー能力がなさすぎんか?

    その他
    moonieguy
    文系の査読かよみたいなツイ見かけたけどああいうのが誹謗中傷なのかな

    その他
    igrep
    "複数登壇を防ぐための確認段階まで応募者の名前をマスキングするなど、できる限り公平性を確保するための対策を講じています" ここだけ告発の内容と明確に食い違っているように聞こえるんだけど、実際どうなんだろう

    その他
    kamm
    『ちなみにPyCon JPメンバーたちが「聞いたこともない」と言う社名はリンク先の動画を見れば分かるんですが「Preferred Networks」です』だそうなhttps://twitter.com/ncaq/status/1837568217033986260

    その他
    honma200
    “個人攻撃や誹謗中傷” 元記事登場人物たちへの攻撃だろう。ゼロ反論だとしてもこれは守られないといけない

    その他
    sigwyg
    「エンジニア」コミュニティぽくない反応だなーと思った

    その他
    Bioegg
    そんなこと言われても困っちゃうから権威と数でおさえこみますねって言ってる。。。悲しい。

    その他
    NOV1975
    逃げずに弁明したのはよろしいんだが…「したがって、本イベントにおいては特定の企業や個人を優遇するようなインセンティブは全く存在しません」の理由に説得力が全く無くてなw

    その他
    Dryad
    これだと「告発と称する怪文書の主張に対して具体的に反論できない」という読み方ができてしまうけど、関係者はそれでいいんだろうか。「当該のログや会話は捏造だ」くらいの声明は期待されていたのでは。

    その他
    kshtn
    決まり作るのって簡単だけど、決まり通りに実行するのはすげー大変よね

    その他
    Fluss_kawa
    PyConJPって2年連続でやらかしてるよなぁ。しかもそこそこ大きい。そろそろ運営見直さないと(PyConの)ファンですら離れていくよ。神様のいないプログラミング言語カンファレンスは難しいかもね。

    その他
    Silfith
    一般社団法人でなければこの言い訳で60点だったろうよ。 一社でこれでは29点だ。 告発はほぼ事実であると裏付け表明してどうすんだ愚かしい。

    その他
    nicht-sein
    正直PyCon2023でもやらかしているので、ここの運営を素直に信じる気には全くならない。てか、やっぱりそんなレベルなんだな、って認識してしまった感

    その他
    onesplat
    クソすぎる

    その他
    kiki-maru
    告発者の告発内容自体には潔癖症すぎる印象と暴走も感じたが回答がこれじゃあな。実体が仲良し倶楽部のお遊戯会なのが透けて見えてる。

    その他
    kahlua-dane
    昔スタッフ参加したのでバイアスある意見なのを前提として。ブコメでもqiitaでも誹謗中傷されてるでしょ。特に後から消したとは言え、1スタッフの本名を画像付きで非難していたのはとても心象に悪い。

    その他
    hoge_hoge_123
    告発内容の真偽にまったく触れて無いがそこが一番重要

    その他
    bear_brothers
    結局誰の何が誹謗中傷なのか。

    その他
    kagerouttepaso
    答え合わせ出たって感じだ。

    その他
    niam
    あの告発を誹謗中傷とみなしてこんな声明文を即座に出す団体は危険という感じしかしない。形だけでも「第三者委員会を作って今年度の選考過程を精査し来年度に活かします。今年度はもう時間ないのでこれで」でしょ。

    その他
    kyopeco
    ”元からファンコミュニティであって、学会とは異なる点”は理解したし、気持ちはわかる。が、インセンティブないから身内贔屓はやってませんの件など、現状確認しきれてない中では強い言葉が多いなと感じた。

    その他
    AKIMOTO
    脅しちゃうのか

    その他
    kobito19
    反論してないから事実、とか言うのもはたから見たらアホっぽいぞ

    その他
    versatile
    AIに一番つかわれる言語として python が台頭していく陰でコミュニティ運営においてなんらかの利益を背景にした不正があるとしたら大問題だよなぁと思いながら低めの見物

    その他
    itotto
    他の人の指摘にもあるけど、これだと本来のスタンスを再確認しただけで疑義への回答にはなってないかなと自分も感じちゃうな

    その他
    tyouaniki
    PyCon JP、どうしようもないゴミという認識で良さそう。

    その他
    byourself
    はい。ダメダメ〜。ちゃんと時系列で話せや。やり直し。

    その他
    koh023
    例の告発文に対する解答だと思うが香ばしいね。 この文章で登壇者採択課程が妥当なものだとは全く思えない。Pythonは胡散臭い人まで引き寄せてしまう魅惑の言語なのだろう。研究と仕事で結構使った言語だからなんか残

    その他
    yamaimo_san
    あのQiita記事を「誹謗中傷」と指すのなら、語釈をきちんと確認してから書くべき。プログラミング言語と同じく正しい用語を使用したい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PyCon JPにおける登壇者採択に関する見解

    一般社団法人PyCon JP Association 理事の寺田です。 昨年のPyCon JP APAC 2023および来たるPyCon JP 20...

    ブックマークしたユーザー

    • jigarashi2025/04/29 jigarashi
    • techtech05212024/10/17 techtech0521
    • termin22024/09/28 termin2
    • tobetchi2024/09/27 tobetchi
    • taiyow2024/09/26 taiyow
    • securecat2024/09/24 securecat
    • moonieguy2024/09/24 moonieguy
    • nmtm52024/09/24 nmtm5
    • dnsystem2024/09/24 dnsystem
    • misshiki2024/09/24 misshiki
    • whirl2024/09/24 whirl
    • k_oshima2024/09/24 k_oshima
    • igrep2024/09/24 igrep
    • Nyoho2024/09/24 Nyoho
    • cu392024/09/24 cu39
    • mstk_knife2024/09/24 mstk_knife
    • kamm2024/09/24 kamm
    • ytRino2024/09/24 ytRino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む