記事へのコメント118

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pakila
    "「エクセル辞めたい⇒なんやかんやエクセル優秀だよね」のループを 20周ぐらいしている" これめっちゃわかる

    その他
    tanosikeizaigaku
    GRWOIのケーススタディをもっと読みたい

    その他
    blogpants
    これは使いこなせたらめちゃくちゃ便利そう(´∇`)

    その他
    ykore52
    Growi をWindows10(Docker やVMでない)上で導入できた. とても良い

    その他
    digo
    Excel設計書を抹殺したくてGoogle Spreadsheetを導入した(そうじゃない)

    その他
    ys0000
    客に納品する云々は、markdownで成形したものをHTMLなりにしてPDF化して納品したら?/現在のmarkdownは特に表の記法が貧弱だから、リッチなフォーマットを足してRFC 7763の後継としてVer2を規定して欲しい。

    その他
    mas-higa
    MD は表現力がなくてつらい。方言が多くて混乱する。元々叩かれたのは、管理資料が Excel (紙ベース) だったから。redmine なり GitHub issue なり、それなりのツールがあるだろと。関係ないけど Excel 方眼紙滅びろ!

    その他
    tg30yen
    導入じゃなくて普及・定着の部分の話が聞きたかった。

    その他
    nilab
    「最近コードレビューの記事書いたら、Excelベースだったことを理由にQiitaコメントとはてブで徹底的に燃やされたおじさんです」

    その他
    naglfar
    Excel 設計書は納品のためにある。お客さまが納得するかどうかの問題を超えられるのなら Excel を捨てるのはたやすい。

    その他
    gfx
    いいじゃん。

    その他
    GEROMAX
    受託の場合、客は中身じゃなく体裁の整った一見良い資料風の紙に金を払いたいの。金かかってそう感が必要なの。あほよなぁ。

    その他
    hush_in
    “Growi”

    その他
    cocoronia
    役所に提出を求められる文章がだいたいExcel方眼紙だしな…

    その他
    nyaromi
    記事にあるデメリットであれば、最近は解消されてるよね。一番のデメリットは、意味わからん記法が生まれたり、謎な運用が始まるからだと思うのだが。最近はExcel笑、みたいな思考停止してるやつは疑ってかかってる。

    その他
    yu_fuk
    以前markdownを使った事はあるが、感覚的に編集できなくてブラウザで開き直していた覚えがある。今なおEXCEL方眼紙が廃れておらず技術者側・ユーザ側に需要があるのだから、EXCEL方眼紙を覆すのはホントに大変。

    その他
    sp_ice
    フォーマットは何であれ設計書が存在するだけマシ…と思ってしまう僕は末期だけど、 フリーフォーマットで環境構築不要というExcelの強みに勝るものは無い。あとは印刷と版管理だけどうにかなればいいのに、とは思う。

    その他
    iliorz419
    こういうモダンなwikiシステム入れようとするとき、IEがマジで邪魔。

    その他
    Yagokoro
    テキスト+表ぐらいまでならGrowi結構いいよ(UMLは使わんからしらん)。ただ、node.jsだからメモリ食うけど。

    その他
    sawarabi0130
    Excelが設計書として使われているのはそれだけの利便性があるから。即座に集計したりフィルタリングしたり、大きさを気にせず図を描いたり、強力なマクロで加工したり。ネ申Excelでない限り無理に抹殺する必要性はない

    その他
    kenjiro_n
    Growiの紹介。

    その他
    elwoodblues
    部署異動して1年経つけど、Excel方眼紙文化が定着しすぎていて泣けてくる。

    その他
    a96neko
    設計書がExcelかExcelじゃないとかでなく、テストして不具合原因が仕様にある場合、ソースコードと設計書がちゃんと正しい仕様が反映されてる事を確認するのが大変だよな

    その他
    craftone
    Freeスタイルの図が書けないのが困る。何とかならないかなぁ。技術的にはできるはずなんだが。

    その他
    hateshinaiz
    多くのSIerにとっては納品という行為があるから、計算もできて表も作れて印刷もきれいなEXCELの方が都合が良い場面が多い。それがなければEXCELにこだわる必要がない。EXCELが絶対悪ではないのですよ。

    その他
    tfurukaw
    「一つのファイルに文字と図と表がまとめて記載できる&比較的WYSIWYGである」が捨てがたいがためだけの理由でExcel使ってる。それができないなら意味なし。FrontPageやComposerがもっと進化してれば使ったかもなのに。

    その他
    monster-energy-zx14
    なんでエクセルを嫌うかわからん。 生産性いいじゃん。 印刷を気にするならpdfに返還すればいい。 何より環境構築が圧倒的に楽

    その他
    MtAsuka
    Wordで書けば差分も取れるし図だってレイアウト枠作って書けば問題ないよ。大きさが定まっていない図だけExcelで書けばいい。

    その他
    mather314
    良さそう

    その他
    yarumato
    “Excel設計書またの名をExcel方眼紙。メリット 文字と図と表まとめて記載 表が一番書きやすい デメリット 重い見なくなる 検索性が悪いので設計でなく実装メモに どれが最新か Wiki文章の保存も検索も爆速 差分管理”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Excel設計書を抹殺したくて4年前にWiki設計書を導入したら、意外とちゃんと開発回ってた話。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • hide04142024/12/29 hide0414
    • pakila2024/08/11 pakila
    • njrhh2023/10/18 njrhh
    • techtech05212023/05/13 techtech0521
    • torimetal2022/12/24 torimetal
    • okishima_k2022/04/03 okishima_k
    • yoknst2022/02/27 yoknst
    • ikosin2022/02/01 ikosin
    • arudashita2021/09/12 arudashita
    • shining-corn2021/02/01 shining-corn
    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • imaizm2020/10/17 imaizm
    • dreamy_dreamer2020/08/03 dreamy_dreamer
    • tanosikeizaigaku2020/07/13 tanosikeizaigaku
    • n3142020/06/05 n314
    • jiwer59592020/05/19 jiwer5959
    • ishideo2020/05/14 ishideo
    • kwy2020/04/20 kwy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む