記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    northlight
    国家による盗聴がここまでおおっぴらにやられるとはなあ・・・

    その他
    asari3
    韓国政府の SNI に対する攻撃へのわかりやすい解説

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate これ(または類する技術)がいずれMUSTになるのかな。知恵熱で胃にクる。

    2019/02/18 リンク

    その他
    tmatsuu
    ネットワーク管理者から名前解決のトラフィックが見えなくなってしまうという反対意見、自分も元ネットワーク屋だけどなかなか香ばしい感じがするな。痛し痒し

    その他
    y-kawaz
    なるほど全ては Encrypted SNI の為にってことか。確かにIP以外ではそこが最後の平文ポイントだもんなー。技術で潰せるんならとりあえず潰しときたいとこよな。

    その他
    yskn-beer
    性善説のみで成り立ってたDNSがまともになる一手

    その他
    Cujo
    『SNIの弱点に対して政府の検閲という分かりやすい攻撃がなされたため、このEncrypted SNI(とDNS over HTTPS)に対応するサーバーとクライアントが今後広まっていくのではないでしょうか』

    その他
    n2s
    将来的にDNS over DTLS(over QUIC)が出るまでの過渡期の技術になるとは思うけど

    その他
    indication
    IPアドレスを知らないのに、どうやって通信(https)を始めるん?と思ってたら、、よくわからない

    その他
    Fushihara
    Encrypted SNIが普及すると韓国はどーすんのかね。オーバーブロッキング上等でIPアドレスごとブロックするしかないよな…

    その他
    mikage014
    "SNIの弱点に対して政府の検閲という分かりやすい攻撃がなされた"

    その他
    slash_01
    勉強になーる。

    その他
    fujihiro0
    勉強になった。 https://1.1.1.1/ もサポートしてるみたいだな。

    その他
    amino_acid9
    実例があると必要性がよくわかる。とはいえ将来的に「Encrypted SNI(とDNS over HTTPS)」対応サーバをISPが用意してくれるかなあ。googleやCloudflareぐらいしか無さそう。

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これで特定のサーバへの通信を隠蔽しても、最終的にはロシアがやったように、あるドメインを含むサーバー群全体を色々なサービスを巻き添えにして遮断されるになるだけなのでは。解決法が原理主義に寄りすぎな感じ

    2019/02/13 リンク

    その他
    sho
    sho 韓国政府のおかげでメリットがわかりやすくなった

    2019/02/13 リンク

    その他
    junpeso
    DNS over HTTPSを実装するDNSサーバのアドレスはどこから取得するの?

    その他
    houyhnhm
    最近、対政府技術が滅茶苦茶進んでくなあ。

    その他
    itochan
    現行のSNIでは、HTTPSとしての機能に穴があるらしい

    その他
    YaSuYuKi
    プロトコルの欠陥が実際に攻撃されたことで、急速に対応が進みそうだ

    その他
    foobarbazwiz
    既にブロッキングに積極的な国がはたして普及させてくれるだろうか

    その他
    tinsep19
    英ISPAのmozilla批判で再読。

    その他
    enemyoffreedom
    「この接続したいドメインが盗聴できてしまうという問題に対しての解決策がTLS1.3拡張として提案されているEncrypted SNIです」

    その他
    lli
    わかりやすい

    その他
    stp7
    stp7 Encrypted SNIが普及したらどうやってブロッキングするんだろ / SNIとSNI暗号化についてはここがわかりやすかった https://lepidum.co.jp/blog/2015-12-06/tls-enc-sni/

    2019/02/13 リンク

    その他
    momonga_dash
    これが実現したら次はどうやってブロッキングすんだろ

    その他
    delphinus35
    韓国政府、極悪人やんけ……

    その他
    uunfo
    SNIも暗号化されてると思ってたのにまさか平文だったとは(正解に当たるまでヴァーチャルホストを全部試してるのかと思ってた)

    その他
    shodai
    面白いけど、使う時まで覚えている自信が無い

    その他
    teracy_junk
    『タイムリーなことに韓国はこの平文のSNIフィールドを利用しアダルトサイトなどの政府が不法と認定したWebサイトをブロッキングしました』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DNS over HTTPSの必要性について - Qiita

    なぜ今までのDNSでは問題があるのか インターネット上の通信の多くは、ブラウザを利用したウェブによる...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/27 techtech0521
    • Default872020/01/28 Default87
    • taiki-sasaki2019/12/17 taiki-sasaki
    • yggdra_w2019/11/20 yggdra_w
    • nminoru2019/09/11 nminoru
    • Coro2019/07/28 Coro
    • kyo_ago2019/05/07 kyo_ago
    • N_T2019/03/29 N_T
    • iesac2019/02/27 iesac
    • batta2019/02/24 batta
    • silossowski2019/02/20 silossowski
    • northlight2019/02/20 northlight
    • asari32019/02/18 asari3
    • mjtai2019/02/18 mjtai
    • KariumNitrate2019/02/18 KariumNitrate
    • tmatsuu2019/02/17 tmatsuu
    • operando2019/02/17 operando
    • s_ryuuki2019/02/17 s_ryuuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む