
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
JSON から C#、TypeScript、Swift、Go などの型定義を生成してくれる VS Code 拡張機能 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JSON から C#、TypeScript、Swift、Go などの型定義を生成してくれる VS Code 拡張機能 - Qiita
いつも、https://quicktype.io を使ってたのですが、VS Code 拡張機能があることにさっき気づきました。... いつも、https://quicktype.io を使ってたのですが、VS Code 拡張機能があることにさっき気づきました。 Paste JSON as Code 例えば OpenWeather のレスポンスの JSON をクリップボードに格納してる状態で VS Code のコードパレットから Paste JSON as Code を選択すると… トップレベルの型名を入れるように言われるので適当に入れます。 そうすると、こんな感じのコードを生成してくれます。 ファイルタイプから言語を認識してくれるみたいで、上の例では .cs のファイルに対して張り付けた結果になります。試しに .swift の拡張子のファイルに貼ると以下のようなコードが生成されました。Swift だ…。 .ts でやると TypeScript になります。 JSON ファイルが手元にある場合はコマンドパレットで Open