
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AA表示用の軽量なフォント(43KB)を作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AA表示用の軽量なフォント(43KB)を作った - Qiita
どうも@scrpgilです。 AAHubというまとめzipビューワーやAA箱を作っているAAエンジニアです。 さて私は... どうも@scrpgilです。 AAHubというまとめzipビューワーやAA箱を作っているAAエンジニアです。 さて私は基本Webサービスを作ることが多いんですが、そこで問題になるのがAA対応の日本語フォントファイルが重いという問題です。 この記事では私がFontForgeを使って日本語フォントファイルの容量を削減した時の内容を書きます。 日本語フォントファイルのサイズ感 さて、以前使っていた日本語フォントファイルのサイズは以下の通り。 AAHub Fonts ttf: 2.6MB woff: 1.6MB woff2: 1.3MB https://fonts.aahub.org/font/1 woff2の状態でも1.3MBあります。そして厄介なことにAAという性質上、このフォントを読み込むまでまともに動作しません。 一様他にも軽いフォントはあるものの、それでも400KBほどになります。 Sa